料金について

price

ベースは「優しさ」 患者さんの懐具合も考えます

保険内治療 低価格の努力 自費治療 安心の長期保証

ひがし歯科では「優しいお得な総合歯科」を目指しています。ここでは、「お得」という事についてご説明します。
【保険治療について】残念ながらなんでもできる医科と違って、日本の歯科には保険でできない治療が沢山あります。特にある程度以上悪くすると良い治療は保険ではできません。お医者さんでもこの事を知らない方もまだ沢山いらっしゃいます。内科で投与される薬でゾルゲンスマという薬は1.67億円しますが保険が効きます。他もほとんどそうです。でも歯科はせいぜい数万円までです。保険が効かないのです。ひがし歯科ではそういう限られた制度の中、なるべく保険で治療を行なっています。例えば、矯正せずに歯並び良くしたりとか、移植でインプラントの代わりにしたりとかしています。

【自費治療について】ただどうしても自費治療にしないといけない場合や自費治療にした方がはるかにいい場合があります。そういう場合はご説明いたしますので、ご選択をお願いします。患者さんの懐具合によって治療法を変えるなんて、医療人として最低だと思うのですが現実は、明治時代よりずーっとそうなのです。そこでひがし歯科としては、せめてという事で自費治療費を業界最低ランクにしています。1~2割安いですとかそういうのを目指している訳ではなく、小児矯正の一部のものみたいに3分の1とかあります。とにかく「お得」ということにしています。なお、それでいてインプラントやセラミックには5年保証というものもつけています。1年のみとか3年までとか一部だけとかいう保証制度が多い中で、圧倒的に患者さんに優しい保証制度となっています。

料金一覧

ひがし歯科では、患者さん一人一人の人生、健康、幸福を考えて、本当に必要な場合のみ自費治療を提案しています。

(単位:万円/税込)

※下表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。

治療内容 当院価格
奥歯の冠 ZR-B(ジルコニア ビルドアップ) 8.8
ZR-E(ジルコニア エステティック) 7.7
ZR-M(ジルコニア マルチレイヤー) 6.6
e-max 6.6
ゴールドクラウン 6.6〜7.6
パラクラウン 2.8
前歯の冠 ZR-B(ジルコニア ビルドアップ) 8.8
ハイブリッドセラミック冠 4
インレー e-maxインレー 4.4
ジルインレー 4.4
ゴールドインレー 4.4
冠の土台 金銀パラジウム合金 1.0〜1.4
18金 1.4〜2.8
ペックコア 1.6
仮歯 簡単な物 0.11〜0.22
欠損補綴 インプラント1本(冠を含む) 25〜33
ヒューマンブリッジ 24
チタン床 24
コバルト床 20
ノンクラスプデンチャー 8
審美・他 ホームホワイトニング上下 2.2
ホームホワイトニングタッチアップ 0.33
ガムブリーチング 0.55
ドッグベストセメント 0.55
矯正 精密検査 2.2
少数歯の矯正(1本につき) 1.1
矯正料金(ムーシールド、EFLine、プレオルソなど) 6.6
唇側フルブラケット 77
インビザライン(コンプリヘンシブ=フル) 77
インビザライン(ファースト=子供Ⅰ期) 35
インビザライン(ライト) 35

患者さんに優しい 5年保証制度

①保証期間は5年です

同じものを無料で作り変えるか、もしくは次のステップの自費治療より前治療費額を差し引きます。又は修理、修正します。
インプラント、セラミック、ジルコニア、貴金属などが対象です。

②根管治療における免責額について

なるべく長持ちさせる目的で神経を残した治療後に神経の炎症が起こる場合があります。原因としては、深い虫歯ができていてキワどい治療をしないといけなかった!又は治療後歯が悪くなってしまうような安い材質(セラミック、ジルコニア、貴金属以外の材質)で治療していた!という2つです。この場合とも神経に炎症が起こった責任は実は医院側にありません。自費治療物を外し再治療の場合は土台の料金以外に免責額の1.65万円をいただく事になりました。

③インプラントオーバーデンチャーの入れ歯部分は、毎年補修修理などが必要となります。

患者さんに配慮し保険で行なっています。*金属床も同様です。この2つにおいては5年保証は行なっていません。

留意事項について

  • 自費治療保証はひがし歯科においてのみ有効です。
  • 半年以上メンテナンスを受けられなかった場合は無効となります。
  • 5年を過ぎた場合や無効になった場合であっても、ある程度の考慮は致します。ご相談下さい。

医療費控除で歯科治療代の最大30%を返金!?

歯の治療にも、医療費控除を受けることができます。

医療費控除について