お知らせ
news

糖質と虫歯の関係

  • スタッフブログ

こんにちは、ひがし歯科医院受付兼管理栄養士の高塚です。

もう9月も終わり、朝晩冷え込み始めましたね。

だんだんと秋めいてきましたが、みなさん今年はどんな秋を楽しまれますか?

読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋………そして食欲の秋!

今日はそんな食欲の秋から食にまつわるお話しをしたいと思います。

甘いものや炭水化物、はたまたビールが好きと言われる方も多いのではないでしょうか?

こういった食べ物には糖質が多く含まれています。
糖質のとりすぎが虫歯の原因になることはご存知かと思いますが、それ以外にも歯周病、糖尿病、肌のくすみや老化の原因にもなってきます。

さつまいもや栗、柿など秋の味覚はおいしいものが多いですが、とりすぎに注意し、バランスのよい食事をとるようにしましょう。

また、食後はすぐに歯磨きをして、食べかすをお口の中に残さないことも大切です。

どうしても甘いものが食べたい………
そんなときはキシリトールなどの代用糖(虫歯菌のエサにならない糖分)を上手に使ってみましょう。

ひがし歯科医院でもキシリトール100%配合のお菓子を取り扱っています。

なにか気になることなどあれば、お気軽にスタッフにお尋ねください!