むし歯になるのは…
- お知らせ
むし歯になるのは甘いものをたくさん食べているからではなく「量」より「食べ方」が問題です。
甘いものを控えてるのにむし歯になってしまうのは甘いものの食べ方に問題があるかもしれません!
飲食後、お口の中では細菌を生み出す酸や飲食物の酸により歯の成分が溶け出し(脱灰)、その後時間をかけて唾液が成分を歯に戻していきます。
溶かす力が戻す力を上回る状態が長時間続くとむし歯になってきます。
このとき、甘いものの「量」以上に食べる「頻度や時間」が問題となります。長い時間お口の中に甘いものを入れておくと唾液が歯を修復する時間が取れません。なのでのど飴を絶えずに食べたりドリンクをチビチビ飲んだりするとむし歯になりやすいのです。野菜ジュースやスポーツドリンクなどヘルシーなイメージのものにも意外にも砂糖が入ってるのでご注意を!!!
この記事をシェアする