訪問歯科
訪問診療
通院が困難な方に対して
治療をおこなっております。
「自分の口で食べること」から、利用者様の健康的で幸せな生活を支えます。
歯が痛い、差し歯がとれた、入れ歯が合わない、口が臭う、口が開かない、食事中むせる、こぼす、食べ物がはさまる、噛めない、など…
普段接している利用者様のお口について、気になることや、食事に関する訴えがありませんか?
また、誤嚥性肺炎の予防ができないか、お考えではないでしょうか?
利用者様にいつまでも自分の口で食べ、健康でいただくためには、お口の<治療>・<予防>・<口腔ケア>をしていただくことが必要です。
対象
当院より半径16km圏内にご在住または施設にご入所されている方で、病気・怪我などの為自力では歯科診療所への通院が困難な患者様。
ご自宅が訪問圏内であるかどうかご不明な場合は、お問い合わせください。お調べいたします。 様々な訪問介護や通所介護を受けておられる方の場合はご予定をお聞きし、訪問診療の日程を組みます。
- ※デイサービスやデイケア、障害者通所施設および短期入所療養介護へ直接訪問診療でお伺いすることはできません。その場合はご自宅での訪問診療であれば可能な場合もあります。
- ※小児の患者様につきましては、現在のところ当院では対応しておりません。
診療内容
1一般歯科治療


虫歯治療、抜歯、義歯の製作・修理・調整、歯周病治療、口腔ケアなどを行ってます。 ご自宅や施設などで道具、器具を準備していただく必要はありません。
- 当院で使用するものと同水準の医療機器を持参し治療します。
- ※外来と違い短時間の治療しかできない場合はあります。
2口腔のケア

歯科の観点から身体・生活環境を改善し、全身の健康にもつながります。
- 誤嚥性肺炎
- 認知症
- 寝たきり・転倒
- 低栄養
- 心臓病
- 糖尿病
- インフルエンザ
3摂食嚥下障害


飲み込み機能が正しく働いてるかどうか、術者・介護者・筆記者の3人1チームで評価します。
状況に応じた食べ方を習得し、訓練をすることで楽しい食生活が送れるようお手伝いします。
- ※摂食嚥下に関しては、日々知見が変化していく分野です。当院としましても、このような変化に随時対応していく予定です。それに伴い、摂食嚥下障害の評価・リハビリの手技が多少変化する可能性があります。
- ※なお担当歯科医により対応できない場合もあります。
訪問診療の流れ
お申し込み
申込書のダウンロードは、こちらから。
無料歯科検診~施設訪問~
グループ(口腔ケアサポート)
当院の歯科医師・歯科衛生士が連携施設までお伺いし、利用者様の口腔ケアとリスク管理をいたします。検診結果の管理も行ない、施設と利用者様ご家族にフィードバックすることで、連携して利用者様のお口の健康を守ります。
ご相談・ご説明
検診の結果および治療についてご説明させていただき、全身状態に応じた治療計画を立てます。
治 療
痛み、腫れ等の急性症状を優先に対応して行います。食事ができない、口腔内が清掃できないなどの依頼理由がある場合は、それぞれ摂食機能障害及び口腔内清掃(ケア)を行います。
定期的ケア定期健診
口腔ケアを要する場合(および摂食嚥下障害が認められる場合)に行います。
診療の手続きについて
- 居宅の場合
- 訪問診療を担当ケアマネージャーへご依頼ください。ケアマネージャーとひがし歯科訪問診療部が連携をとりながら歯科検診を行います。
- 施設の場合
- 訪問歯科診療を施設担当者へご依頼ください。施設担当者とひがし歯科訪問診療部が連携とりながら歯科検診を行います。
訪問診療の費用について
- 歯科訪問診療は全て保険適応となっています。治療関係は【医療保険】、指導関係は【介護保険】を使うことがルールによって決められています。
※居宅または居宅系施設入居か、施設(社会福祉施設等)入居かによって【介護保険】を使用できるかどうか異なります。 - 治療を《在宅》で行うか《施設》で行うかによって費用が異なります。また、その場所でお一人だけの診療をする場合と複数人の診療する場合で費用が異なります。
- 1割負担の方を例にとりご説明いたします。(概算です)①+②+③です。2年に1回変動します。
※治療にかかる費用(医療保険および介護保険における自己負担分)いただきます。
※往復の交通費につきましては頂いておりません。
①診療費(初診料・再診料) | |
---|---|
<在宅>歯科訪問診療費 | 1回870円(同居お二人目の方は280円) |
<施設>歯科訪問診療費 | 1回120円・280円・870円(診察する人数によって異なります) |
②指導費(口腔ケア・接触嚥下指導等) | |
---|---|
<在宅>居宅療養管理指導費 | 1回302円〜855円(月上限2112円〜2414円) |
<施設>訪問歯科衛生指導費・管理料 | 1回360円/1回240円/月 |
③治療費<在宅・施設> | |
---|---|
歯石除去(1回) | 100円〜600円 |
むし歯の治療(1本) | 600円〜4,000円(むし歯の進行状況による) |
抜歯(1本) | 300円〜1,200円 |
総入れ歯(上下片方) | 4,000円〜6,000円(型取りから完成まで) |
部分入れ歯(上下片方) | 2,000円〜4,500円(型取りから完成まで) |
入れ歯の修理(上下片方) | 210円〜3,000円 |
入れ歯の調整(1回) | 100円〜300円 |